auのスマホarrowsFJL22をUQモバイルに変更したら月額が安くなった!
2018/03/26

スマホ代を安くする為に、格安スマホのUQモバイルへ契約を変更してみました。
私の携帯電話会社の経歴
1999年~2010年・・・11年間ドコモ imodeを使う
2010年~2012年・・・2年間auのガラパゴス携帯を使う
2012年~2017年・・・5年間auのスマホarrowsを使う
2017年7月~・・・auのarrowsのsimをUQモバイルのsimに変更する
2012年に結婚し嫁の携帯電話も私が支払うことになる。(嫁が退職した為に)
2012年~2017年の7月まで月々8,000円ぐらい支払う
嫁の分併せて月々16,000円支払う
さすがに、月々8,000円は高いので格安スマホに変更を試みる!
嫁の携帯代も払っているので、合計月々16,000円ぐらいです。
流石に高いです。。。
嫁の分払うなって思いますが、小さい子供がいてるので働いてないんです。。。
という事で、格安スマホに変更です!
私が格安スマホUQモバイルを選んだ理由
- UQモバイルは、通信足が速くて安定している
スマホ代が安くなるというのは一番の理由ですが、通信速度が速くて安定しているというのが、私の中で1番の条件でした。
私が住んでるのは淡路島で、比較的auの回線の方が電波が入りやすいのです。
以前私はdocomoを使っていましたが、私の住んでる地域に行くと圏外になります。
auだとバリ3、4です。(古い表現ですが。。。)
人口密度が高い所や悪い場所(電車や高速バス)なんかで使う場合は安定していないと嫌ですよね。
- UQモバイルはauの回線を使っているので私の住んでる地域でも電波状況がいい
いくら安いといえど、電話やネットが使えないと意味がないですからね。
そして何より速度です。遅いとイライラしてしまいますよね。
自分の住んでる地域にauの電波が届いているかどうか確認できます!
UQモバイルへの変更は全てネットだけでできるので簡単
UQモバイルへ変更する手続きはいたって簡単でした。
ネットからできるので店舗に行く必要もなく仕事の合間にできるので便利でした。
店舗に行くと待ち時間もあり時間がかかってしまいます。
あっ、でも淡路島にはUQモバイルの店舗がないので結局はネットから手続きするしかないんです。
UQモバイルって店舗あるの?
実店舗もあるようです。⇒詳しくは公式サイトへ
arrowsのsimをUQモバイルのsimに変更するだけ
富士通のarrowsZ FJL22をUQモバイルに変更するには、simカードを変更するだけです。
ですので、今持っているスマホをUQモバイルのプランに変更したい!という方は、simを購入し差し替えれば完了です。
ですが、差し替えてからの設定があるので要注意です。
simを差し替えてAPN設定をしないと使えない
UQモバイルのSIMを購入し差し変えても、そのままではインターネットはできません。
APN(アクセスポイント)設定をしないといけないので要注意です。
この設定をしないと使えないので、初めてのUQモバイルの方は注意してくださいね。
私が契約したUQモバイルのプラン
インターネットの利用で月額1,680円です。容量は3G
通話料金は、30秒に20円通話料金がかかります。
私は、自宅、会社がwifi接続しているので通信量は3Gで十分です。
通話もライン通話で対応するので通話料金がそれほどかかりません。
それでももっと通話料金を下げたい!時は、楽天アプリを使います。
通話料金をもっと安くするには!
楽天電話アプリを使えば、通話料金が30秒10円になります。
アプリを使って電話を掛けても相手にはちゃんと自分の名前が通知されます。
しかも掛けた分だけ楽天ポイントが貯まります。そのポイントで楽天で買い物できるのでうれしいですよね。
利用するには楽天会員に登録です。
ご興味のある方は是非チェックしてくださいね。